三浦半島断層群 最大震度7!?

政府の地震調査委員会は7月11日、


「東日本大震災の影響によって、三浦半島断層群での地震発生確率が高まった可能性がある」

と発表したそうです。

三浦半島断層群とは、神奈川県の三浦半島にある活断層。

同委員会は、今年1月の段階では、三浦半島断層群でマグニチュード6.6程度の

地震が30年以内に起こる確率は「6~11%」と見積もっていました。

今回、具体的な数字こそ発表しなかったが、その発生確率がさらに高まったそうです。

三浦半島には活断層が何本もあることが確認されていて、

それがずれると直下型の地震が起こるようです。

同委員会によると、三浦半島断層群地震で推定される震度は、三浦半島に位置する横須賀市や

三浦市などに加え、鎌倉市や藤沢市、横浜市の一部でも震度6強

東京でも大田区は震度6弱の揺れに襲われる可能性があるそうです。

震度6強といえば、立って動くことができないほどで、

地面には大きな地割れが生じることもあるという。

その被害はどれほどのものになるのでしょうか。

神奈川県では2009年に、三浦半島断層群地震が起きた場合の

被害のシミュレーションを発表してます。

季節は冬、平日の夕方6時、マグニチュードは7.2という想定。

それによると、

死者:4350人
負傷者:3万5800人
全壊:25万40棟
出火件数:480件
帰宅難民:77万人

東日本大震災では津波による被害が甚大だったが、三浦半島断層群地震では、

震源が陸地にあれば津波の心配はありませんが、震源の一部が海底にあれば津波は起きます。

ただし、断層の横ズレによる上下変動は非常に小さいので、津波が起きたとしても

最大で1.5m程度と予想されます。

ただ、津波は通常の波とは違い、大きくなさそうだからといって安心はできません。

震源が浅い直下型は、短周期の振動を起こします。

この振動は建物の倒壊を起こしやすいんです。

さらに、三浦半島で地震が起きれば、鉄道は大きな被害を受け、東海道線や新幹線は、

線路が破壊されてしまいます。復旧には3か月から半年くらいはかかってしまう可能性もあります。

直線で50kmほどしか離れていない東京もかなりの被害を受けてしまいます。

東日本大震災では、東京は死者7人、負傷者113人だったのですが、

この想定される地震が起きてしまった場合はどうでしょうか。。。

三浦半島でM7を超える地震が起きると、それを超える被害が局所的に出る場合があります。

家屋の倒壊に加えて、地震が起きる時間帯によっては火災も起きてしまいます。

神奈川に近い大田区やお台場あたりでは、仮定ですが、死者数百人規模になるという

意見もあります。

備えておくかおかないかは、個人の自由だと思います。

ある会社にはいつも足元にヘルメットが置いてあります。

普段は邪魔で埃をかぶっていた物だったようです。

それが、東日本大震災の時には、活躍したそうです。

いざという時でないと有難味を感じないのが『備え』ではないでしょうか。

地震保険もその一つなのかもしれませんね。

p07