活断層の危険性

『三浦半島の活断層が危険!地震が迫る』

2011年7月11日、政府の地震調査委員会より、東日本大震災の影響で、三浦半島の3か所の活断層が

危険な状態になっているという報告がありました。

日本の主な活断層と地震危険地帯

地震の危険が指摘されている活断層は、

□神奈川県の三浦半島にある武山(横須賀市)

□衣笠・北武(横須賀市・葉山町)

□三浦半島断層群南部(三浦市)

の3か所の活断層になっているそうです。

また、最近、立川断層の危険度も上がっているとの事。

※詳しくは明日お伝えします。

東日本大震災後、この活断層では「余効すべり」という現象が起きていることが

明らかとなっているそうです。

この「余効すべり」とは揺れを伴わず、断層がずれてしまう現象。

これが起きたことにより断層が動きやすくなっているそうで

それぞれの断層における地震の可能性が、高まったとしています。

『危険な活断層ランキング』

日本全国の「内陸活断層の危険度ランキング」を調べてみると、

順位は以下の通りでした。

まず、TOP3です。。。

1位:糸魚川̶静岡構造線断層帯

2位:富士川河口断層帯

3位:奈良盆地東縁断層帯

4位以下はこのように続きます。

4位:森本・富樫断層帯

5位:神縄・国府津̶松田断層帯

6位:函館平野西縁断層帯度

7位:養老̶桑名̶四日市断層帯

8位:鈴鹿東縁断層帯

9位:生駒断層帯

10位:有馬̶高槻断層帯

(参考:日本の主な活断層と地震危険地帯)

1位となった「糸魚川̶静岡構造線断層帯」で30年以内の発生確率が14%、

想定マグニチュードが8程度となっています。

お住まいの場所から近い所に活断層がある方は、特に注意も備えも

必要と思われます。

まだ大きな被害が起きていなければ、今が備え時ですよね。