東京都や神奈川県など首都圏を震源とする「首都直下地震」が起きると
想定される地域で、マグニチュード(M)3以上の地震の発生頻度は
東日本大震災後2年近くたった昨年末でも大震災前より高い状態であることが
遠田晋次・東北大教授らの分析で分かりました。
大震災を受けて頻度は上がり、その後下がっていくと予想されましたが、
元に戻るペースが遅く、将来の巨大地震発生の確率も押し上げているといいます。
地震の数は大震災前は1週間に1回程度(1日当たり0・15回)でしたが、
2012年12月の段階でも2~3日に1回程度(同0・43回)と
約3倍起きています。
将来の地震の発生確率を出すのに、直近の一定期間内に発生した
地震の数を基にする計算方法があり、これによると、
M3以上が頻繁に起きると将来M7級が発生する確率も上がる
と考えられています。
計算では、東京や千葉を中心とした地域で今後5年間に
M7級地震が起きる確率は約17%。
大震災前の約2・5倍といいます。
最近、何%の確率で・・・のような話が多いですが、
降水確率ではありませんが、とにかく来る準備をしておけば
安心出来るのではないでしょうか。
家の中の防災対策も含めてもう一度確認してみましょう。