次の大地震は房総沖で発生!?スロースリップが見られる。

千葉県沖で気になる現象が起きているようです。

年明けから「通常とは異なる地殻変動」が見られたという事です。

陸側のプレートと海側のフィリピン海プレートの間で引き起こされる

「スロースリップ」と呼ばれるものですが、地盤が通常とは異なる方向の

南東へ6cm動いたそうです。

国土地理院は2014年1月10日、房総半島の観測データに1月2日ごろから

地殻変動が検出されたと発表しました。

通常、地震は海側のプレートがずれて陸側のプレートを引きずり込みながら沈みますが、
限界に達すると陸側プレートが反発して跳ね上げられるようになります。

この時の揺れが地震です。スロースリップの場合、プレートがずれ動くのが

ゆっくりであるため陸上で大きな地震にはつながりません。

房総半島沖で起きたものは、地盤が通常とは異なる南東の方向へ

動いたという。

このスロースリップにより必ず巨大地震が発生するとは限りません。

ずれ動いた先に、地震を引き起こすのに十分な弾性ひずみエネルギーが蓄えられている

必要があります。

東日本大震災ではこのスロースリップにより地盤が40cm動いたといいます。

今回の房総沖のずれと比べてかなり大きなズレとも言えます。

ただ、この数値だけで地震の規模は推定できないのが実情のようです。

プレートがどれだけのエネルギーを貯めているかによるそうです。

また時期は予想できないとしても、場所については東北や南海トラフではなく、

千葉県沖で間違いないそうなので、兼ねてから懸念されている

首都直下型地震も心配の一つです。

地震の予知を完全にする事は難しいようですが、

この『スロースリップ』も一つの目安として考えておく事も良いかもしれません。